税理士変更を機に、様々なアドバイスがもらえるように!
.jpg)
- 総合小売・専門小売 /* php if(next($term)!==FALSE){ echo ", ";} */ ?>
-
公開日:2025.02.13更新日:2025.02.18
企業情報
・会社名:E社
・従業員数:21名
・年商:15億円
・事業内容:産業用設備資材の販売等
・エリア:東北
税理士変更のきっかけ
弊社は、1946年の創業以来、地域のものづくり企業と共に歩み、 産業用設備資材(工作機械、工具、計測機器、物流機器等)の 販売と付帯工事及び保守サービスを提供してまいりました。
福島県内で70年以上事業と成長を続けていましたが、先代から引き継いだ高齢の税理士からのサポートに不安を感じ、税理士変更を検討し始めました。
税理士変更によるBefore/After
Before
普段の打合せは、仕訳などに関する実務の話やチェック、雑談のみで終わっており、具体的な経営戦略や節税のアドバイスはありませんでした。
After
これまでは科目の内訳をExcelで管理していましたが、税理士変更後は、税理士からのアドバイスで弥生会計で補助科目を作成するようになり、仕訳の時に補助科目を使えばExcelに入力しなくても管理できるようになりました。
その他にも入力の仕方をアドバイスいただき、仕訳がスムーズになり効率化が図れました。
また、具体的な経営戦略や節税のアドバイスもいただいています。
現在、ちょうど経理業務を新卒社員に少しずつ引き継いでいる所なのですが、毎月税理士さんも同席で打合せさせていただき、勉強も兼ねてやれているので非常に良いタイミングだったかなと思っています。
また、試算表については、以前は20日ぐらいに完璧なものが出ていたものが、15日に短縮され、精度も向上しました。
今後は、中期経営計画の作成や早めの事業承継対策についてもご提案をいただく流れになっております。
引き続き様々なご相談ができればと思っております。