受付時間 平日9:45〜17:300120-958-270
無料お役立ち資料
ダウンロード
無料個別相談
公開日:2023.01.05
更新日:2025.08.27

税理士選び ~2023年時流予測レポート~

▼無料レポート・試し読み▼

続きは「ダウンロードはこちら」ボタンより
無料でお読みいただけます。

このような経営者様におすすめ

今の顧問税理士に不満・不安がある経営者の方
顧問税理士から経理改善や銀行融資・補助金等の提案がほしい経営者の方
クラウド会計の導入等、経理のクラウド化を検討している経営者の方
月次決算を早期化し、財務戦略を進めたい経営者の方
5億円、10億円、30億円等、次のステップを目指せる経理体制・財務戦略に関心がある方

目次

1、顧問税理士実態大調査2022

2、2023年 成長企業が税理士と取り組むべきこと

3、顧問税理士診断2023

4、税理士変更事例

5、税理士セレクションのご案内

レポートの想い

企業は成長しても税理士から受けているサポートは変わっていない、という中小企業が非常に多いです。
しかし、成長支援をしてくれる税理士に変更することで、一気に会社が改善するというケースも少なくありません。

 

本レポートは、「他の中小企業経営者が税理士についてどのように考えているか」から、「成長企業は税理士とどのような取り組みをすべきか」、「どのような税理士を選ぶべきか」がわかる一冊となっております。

 

普段、他の税理士がどのようなサービスを提供しているのか、知る機会は少ないと思います。

 

2023年、皆さまの企業成長に活かしていただけましたら幸いでございます。

本レポートを読むメリット

本来税理士から受けるべきサポートがわかる!

レベルの高い税理士が提供しているサポートがわかる!

顧問税理士が適切なサポートをしてくれているかわかる!

お客様の声・実績

株式会社田村ビルズグループ代表取締役 田村伊幸 氏
(建築不動産業/山口県/グループ年商43億円)

伴走していただいているような感覚で伴走していただいているような感覚で非常に助かっています。
我々が走るスピードに合わせて回答をもらえています。
企業のフェーズに合わせてお付き合いする先生達も変わっていく、というのも実感として非常にありだなと感じています。変更させていただいて正解だったな、と実感しています。

ベジクル株式会社 取締役 岩崎 亘 氏

以前の税理士さんは、毎月顧問料をお支払いしていたが、特に何かをやっていただいていたということが正直なかったです。

 

自社は一人経理の体制なので会計事務所がダブルチェックをしてくれるということが非常に重要です。

 

税理士変更をしてきちんとやっていただけるようになった、というのが大きな違いです。

 

ダウンロード特典

【無料】税理士に関する無料個別相談(Web)

 

1回60分程度の無料個別経営相談にご参加いただけます。

Web開催ですので、スキマ時間に会社やご自宅からご相談いただけます。

 

ご希望の方は、資料ダウンロードの際「個別相談」にチェックしてください。

ぜひお気軽にご活用くださいませ。

 

 

お客様の声

税理士を変更したことで、財務体質の改善や
経理の効率化に成功した事例を紹介いたします。

何でも相談できる税理士に変更し、経理工数80%削減!

  • 業種 士業
  • エリア 東京都
  • 年商
  • 従業員
お問合せのきっかけ
最初の税理士はアドバイスがなかったため解約し、2人目の税理士は、税理士検索サイトで「マネーフォワードが使える」「自分たちの事務所と近い」税理士を選びました。
しかし、実際にお付き合いしてみると、マネーフォワードクラウド会計に詳しくなく、自分たちで入力を行う必要がありました。また、不明点を相談しても「自分たちで考えてください」と言われる状況でした。
税理士に直接相談する機会もなく、普段は担当者とのやりとりのみでした。
本業が忙しく、経理業務を負担に感じていたところ、税理士セレクションを紹介してもらい、税理士変更を検討し始めました。
導入効果
■経理業務:会計入力をアウトソーシングできるようになり、経理業務は月1~2時間に!
税理士変更後は、経理にかかる時間が月1〜2時間程度と、80%以上削減できました。会計入力や仕訳は全て税理士に代行してもらえるようになりました。
領収書はチャットワークやDrop boxにUPし連絡するだけになり、請求書もMFと連携したことで自動でデータが入るようになりました。領収書を写真にするのも忙しくなってきた際は、「郵送でまとめて送ってもらっていいですよ」と言ってくださるので助かっています。
おかげで、夜中や明け方の作業はなくなりました。採用や新規開拓など、本業に専念できています。

■決算:期中の税理士変更でも、過去一番ストレスのない決算を実現!
税理士変更をしたのは10月、次の決算は6月でしたが、決算も、過去一番ストレスなく終えることができました。
私が入力することがほぼなく、不明点も我々が回答しやすいように整理した上で進めてくださったので、非常にスムーズでした。

また、納税予想額も1ヶ月までに教えていただき、安心できました。これまでわざわざ窓口に行って納税していたやり方も、もっと楽な方法があると提案してくださいました。
これまでの1割に満たない工数で終了し、「こんなに楽な決算があるのか」と驚きました。

■コミュニケーション:チャットワークで税理士と円滑なやりとりができるように!
税理士変更後は、チャットワークで迅速なコミュニケーションが取れるようになり、ストレスが大幅に軽減されました。
代表税理士も腰が低く、物腰柔らかで、話もわかりやすいです。
上から目線ではなく、私と同じ目線で心配なことを一つずつ解決してくださるのがとても助かっています。
お客様の声一覧はこちら
税理士セレクションの想い
~企業と税理士のミスマッチを解決したい~
弊社では全国約6,765の中小企業様及び約300の会計事務所様とのお付き合いをさせていただいておりますが、成長意欲の高い中小企業の皆さまとハイレベル会計事務所のミスマッチが発生していることを痛感しておりました。
弊社のお客様は成長志向の企業様が多く、経営者や経営幹部のレベルは高いのですが、税理士だけは年商2~3億規模の企業と変わらない…というケースが非常に多くございます。実際、弊社では税理士変更支援を公には告知していないにも関わらず、過去数々の税理士変更のご相談を頂戴しております。
船井総研会計業界専門コンサルタントが皆様の顧問税理士に関するお話しを伺い、税理士変更をすべきか否かのアドバイスをさせていただきます。また、税理士変更をご検討の際にはハイレベル会計事務所を選定しご紹介を行うことにより、皆さまの事業成長の後押しをしてくれる真のパートナー探しの一助になれればと考えております。